あいです
アラフォーから美容に目覚め
資生堂の薬用美白美容液HAKUメラノフォーカスZを買うことに決めました!
が、HAKUって定価で買うと11,000円もするんですよね
ネットショップかドラックストアで1円でも安く買う方法を調べてみました!
目次
HAKUメラノフォーカスZ価格表(ネットショップ/ドラックストア)
結論としては、1か月間トライアル(20g)ならwatasi+(資生堂の公式ショッピングサイト)が安いです
45gを買うなら楽天市場かヤフーショッピングが安いです
価格は「最低価格ーポイント還元率(最大ポイント)」として計算してます
資生堂watashi+ | 4,070円(20g)トライアル価格 |
---|---|
楽天市場 | 約5,000円(45g) |
ヤフーショッピング | 約5,100円(45g) |
ウエルシア(店舗) | 7,333円(45g) |
Amazon | 8,340円(45g) |
※ネットショップの価格は毎日変わります
ドラックストアでは、ツルハドラッグとマツモトキヨシは割引対象外です
ドラックストアではウエルシアだけが20日のTポイントで支払うと1.5倍買える(いわゆるウエル活)が使えます
これから詳しく説明していきますね
資生堂watasi+はトライアルキット&800円クーポン
資生堂の公式サイト資生堂ワタシ+はトライアルキット(20g)1か月分が4,070円ですHAKUをまだ一度も試したことがない人はトライアルキットを購入するのがお得です
今なら、次回からお買い物に使える800円クーポンがもらえます
楽天スーパーSALEを狙え!最大43%ポイント還元
楽天スーパーSALEを狙って買うのが一番安く&ポイント獲得できると思います
資生堂認定ショップで8,000円台で買うことができ、大量のポイントがもらえます
ポイント還元率43%にした場合、実負担額5000円ほどでHAKU(45g)が手に入ります
楽天スーパーセールとは商品が割引や半額になったり、最大43倍のポイントが獲得できるお得なセールです
6月、9月、12月、3月の年に4回開催されています
お得なクーポンもガシガシ発見されるので、定価よりだいぶ安く購入できます
楽天スーパーセールがすごいのはポイントが最大43倍になることです!
楽天スーパーSALEの攻略法はちょっと複雑なのですが、ざっくりまとめます
- 楽天カードでお買い物する
- 5か0のつく日に買う
- 10店舗以上買いまわる(1店舗1000円以上)
- 39(サンキューショップ)で買う
- 買い回り、39ショップでポイントアップなど必ずエントリーする
SPU(スーパーポイントアップ)という楽天のサービスを使えば使うほどポイントアップするプログラムについては楽天公式サイトを読んでみてください
PayPay祭り×ヤフーショッピングを狙って最大37%ポイント還元
つぎにおすすめなのがヤフーショッピング!
ヤフーショッピングはゲリラ的にpaypay祭りがあります
たとえば2021年7月に開催された夏のpaypay祭りでは、7/25のグランドフィナーレの日は最大ポイント37%還元されました
最大ポイント37%還元した場合、実負担額5,100円ほどでHAKU(45g)が手に入ります
ヤフーショッピングはコスメ系の価格が案外安くて、通常でも8,000円台で売ってたりします
paypay祭りの攻略法はそのときによって違うのですが、ざっくりまとめると
- paypayで支払う
- paypayモールで買う(ヤフーショッピング内の店舗です)
- 倍!倍!ストアで買う
- グランドフィナーレなどお得な日に買う
- ヤフープレミアム会員になる
- ソフトバンクorワイモバイルユーザーになる
ウエルシアなら20日にTポイント払いで34%オフ
ドラックストアで購入するなら、ウエルシアがおすすめです
ウエルシアでは、毎月20日Tポイントでお支払いをすると1.5倍お買い物ができるという超お得なサービスがあります
いわゆるウエル活です
ほかのドラックストアではこのような割引デイのときはHAKUは対象外になってしまうのですが、
ウエルシアは割引してくれます!!
割引後の価格は7,333円です
- ポイントサイトに登録してポイントを貯める
- Tポイントが1%貯まるYahoo!JAPANカードをメインカードにする
- 移動するだけでポイントが貯まるアプリ「トリマ」を使う
ポイントインカムでウエル活用のポイントを貯める
ちなみに、わたしが一番ポイントを貯めているポイントサイトはポイントインカムです
今までにクレジットカード発行やアプリダウンロードなどで、10万ポイント貯めました
↓こちらから登録すると200円もらえるのでよかったらご活用ください

移動するだけでポイントが貯まるアプリ「トリマ」で貯める
わたしは「トリマ」というアプリを使って、月に1000円分のポイントを貯めてます
こちらの紹介コードを入力していただければ、5000マイル(50円分)もらえますのでよかったらどうぞ
↓ ↓ ↓
招待コード【sMcderHM1】

Amazonは定価よりは安い
Amazonの価格は定価よりは安いです(8,000円台)
Amazonギフトカードをたくさん持っている方におすすめです
ツルハドラッグでは割引き対象外

ツルハドラッグは、毎月1日、10日、20日に5%offデーがあるのですが、HAKUは割引対象外です
店頭で店員さんに聞いたので間違いないです
マツモトキヨシでは割引き対象外

マツモトキヨシはアプリで化粧品10%offクーポンがもらえることがありますが、HAKUは割引対象外です
店頭で店員さんに聞いたので間違いないです
まとめ 美白美容液メラノフォーカスZを買うならどこ得?
資生堂watashi+ | トライアルキットと800円クーポンあり |
---|---|
楽天市場 | 楽天カード持ってる人はスーパーSALEで安く買える |
ヤフーショッピング | コスメ系が安い。paypay祭りを狙うと安く買える |
ウエルシア(店舗) | ウエル活で7333円 |
Amazon | Amazonギフトカードをたくさん持っているならあり |
といった感じでしょうか?
この記事が参考になりましたらうれしいです♡